こんにちは!YOPP(よっぷ)です。
前回アップした7月版に引き続き8月の実績を確認していく。
今回もアルファベット(Google)が順調に伸びている。
全体の運用成績

まず保有中の米国株全体の変動を見ていくとこんな感じ。先月から微増という結果になっている。
特にアルファベット(Google)がここのところ毎月一定の額で増加しているのがプラス要素。
運用成績
日付 | 円相場 (ドル/円) |
アルファベット (Google) |
ネットフリックス (Netflix) |
合計 | 前回との差額 |
---|---|---|---|---|---|
2021/8/6 | 109.85 | 602,136円 | 171,547円 | 773,683円 | +20,643円 |
2021/7/4 | 111.55 | 574,344円 | 178,696円 | 753,040円 | +49,112円 |
2021/6/4 | 110.20 | 540,367円 | 163,561円 | 703,928円 | +212,842円 |
2020/7/10 ※開始日 |
108.12 | 327,520円 | 163,566円 | 491,086円 |
銘柄別の運用成績
アルファベット(Google)の状況

先にも記載のとおり、ここのところ一定のペースで伸びている。下がったら買い増そうと思っていたけれど、下がる気配がないので踏み出せない。笑
チャート

運用成績
日付 | 株価 (ドル) |
評価(保有)額 | 保有株数 | 損益 |
---|---|---|---|---|
2021/8/6 | 2740.72 | 602,136円 | 2 | +274,616円 |
2021/7/4 | 2574.38 | 574,344円 | 2 | +246,824円 |
2021/6/4 | 2451.76 | 540,367円 | 2 | +212,847円 |
2020/7/10 ※開始日 |
1514.48 | 327,520円 | 2 | ±0円 |
第2四半期は売上・利益共に過去最高を記録
先月発表された第2四半期決算結果については、売上と利益共に過去最高を更新したそう。特にYouTubeをはじめとする広告収益が伸びているようで今後の戦略にも期待したい。
◆ニュースはこちら:アルファベット、第2四半期売上高・利益が過去最高 広告好調(ロイター)
ネットフリックス(Netflix)の状況

一方のネットフリックスの伸びは鈍化。やや下降気味だが果たして今後はどうなるのだろうか。
チャート

運用成績
日付 | 株価 (ドル) |
評価(保有)額 | 保有株数 | 損益 |
---|---|---|---|---|
2021/8/6 | 520.55 | 171,547円 | 3 | +7,981円 |
2021/7/4 | 533.98 | 178,696円 | 3 | +15,130円 |
2021/6/4 | 494.74 | 163,561円 | 3 | -5円 |
2020/7/10 ※開始日 |
504.23 | 163,566円 | 3 | ±0円 |
ゲーム市場参入のうわさ
いまや動画配信プラットフォームとして全世界に定着したネットフリックスだけれど、今度はゲーム分野に進出しようとしているらしい。
特にネットフリックス・オリジナルドラマや映画を原作としたゲーム展開を図ろうとしていて、大好きなストレンジャー・シングスのゲーム化も進めているみたい!
うまくいくことを期待しつつ続報を待ちたい。
◆ニュースはこちら:Netflix、ゲーム事業参入は前途多難? GAFAの“苦戦”から考える(YAHOO)ふりかえり
今月はアルファベット(Google)の伸びが優位となった月だったが、ネットフリックスも停滞しているだけでネガティブな印象はない。今期残り半年でどれだけ変動するか楽しみに観察していくことにする。
Summary
着実に伸びていて一安心
最後までご覧いただきありがとうございました!
VLOGやSNSもやっているのでぜひ遊びに来てください!